こんにちは、ニャン吉です。
エギングの仕掛けを教えてくれる?
エギングは餌木を使用したシンプルな仕掛けですが、アオリイカを狙える仕掛けは他にもあります。
仕掛けによって装備は異なるため、仕掛けに合わせてタックルを組み合わせましょう。
この記事ではアオリイカが狙えるエギングのタックルから、生餌を使用した仕掛けまで解説していきます。
エギングの仕掛けが知りたい人は読んでみて下さい。
【1万円以下】コスパ最強のエギングリール12選比較!軽くて安い
エギングの仕掛けの種類は?
エギングの種類による仕掛けの違い
エギングといっても対象のイカの種類や仕掛けは様々です、仕掛け一覧を見ていきましょう。
主な対象イカ | 釣りスタイル | 餌/疑似餌 | 釣り場 |
---|---|---|---|
アオリイカ、カミナリイカ | エギング | 餌木 | 陸 |
ティップラン | 餌木(ティップラン用) | 船上 | |
ヤエン釣り | 生き餌 | 陸 | |
ウキ釣り | 生き餌 | 陸 | |
スルメイカ、ケンサキイカ | メタルスッテ、イカメタル | スッテ | 船上/陸 |
エギングの仕掛けとタックル
ロッド | 8フィート、L~Mクラス |
リール | 2500~3000番 |
ライン | PE0.8号前後 |
ショックリーダー | フロロカーボン2号前後 |
餌木 | 2.5~3.5号 |
エギングの推奨ロッドの硬さはMLやM、最も多用する2.5~3.5号までエギには最適です。
1.5号や2.0号クラスのエギを使用する場合はLクラスのほうが使用しやすいでしょう。
春は大型狙いの3.5~4号のエギ、秋は新子狙いの2.5~3.0号がおすすめです。
仕掛けはPE+フロロショックリーダーが一般的で、エギが着底してからアクションを開始、イカが抱き着く間を与えるのがポイント。
エギの基本カラーはオレンジまたはピンク、釣り場によって当たりカラーが存在しますので、カラーとエギのウエイト調整が肝になる仕掛けです。
4号クラスのエギはMまたはMHのロッドを推奨します。
ティップランの仕掛けとタックル
ロッド | 6~7フィート、ML/Mクラス |
リール | 3000番 |
ライン | PE0.6号前後 |
ショックリーダー | フロロカーボン2号前後 |
餌木 | 3.0~3.5号 |
船上からアオリイカを狙う際の仕掛け、ティップラン。
ティップランは専用のロッドと専用のエギが販売されています。通常のエギングロッドよりもティップ(竿の先端)が非常に柔らかく作られています。
基本的なセッティングは陸から狙うエギングと変わりませんが、専用のタックルとエギが必要なことは覚えておきましょう。
ティップランの仕掛けは、底をとりシャクって誘い、ステイで抱かせるのが基本で、浮かせすぎないのがポイント。
船の真横に当たる潮流を受けるドテラ流しという方法で行い、ティップの動きの変化でアタリを見極めます。
通常のエギとティップラン用のエギは何が違う?
通常のエギ | ティップラン用 |
3.0号/14.5g
3.5号/19.5g |
3.0号/30g
3.5号/40g |
通常のエギは岸からのキャスティング用で軽量。ティップラン用のエギは船からの釣り用で重量があり、深場でも使用しやすい特徴があります。
注意したいのは同号数であってもウエイトが全く異なります。
見た目としても似ているため、ティップラン用で使用しない場合は間違えて購入しないようにしましょう。
※ティップラン用は必ず表記があります。
ヤエン釣りの仕掛けとタックル
ロッド | 磯竿1.5号、5.3m前後 |
リール | ヤエン釣り専用がベスト |
ライン | ヤエンライン1.5号前後 |
ショックリーダー | – |
餌 | 生きアジ |
ヤエン釣りはミチイトの先端にセットしたアジを自由に泳がせて狙う仕掛け。
ガイドがあるロッドでもできますが、磯竿は中通しタイプがおすすめ、理由はラインを手元に引き寄せる際にガイドがあると絡みやすいからです。
アジに抱き付いたアオリイカを、ヤエンと呼ばれる掛け針でミチイトに通してフッキングさせます。
この仕掛けのポイントは、イカが餌を食べ安心させてからヤエンを投入しましょう。
生きアジはバッカンで運搬し、アタリを待つためには竿置き三脚やスタンドが便利です。
ウキ釣りの仕掛けとタックル
ロッド | 磯竿2~3号5.3m前後 |
リール | 2500~3000番 |
ライン | ミチイト、サスペンドタイプ4号 |
ショックリーダー | – |
餌 | 生きアジ |
ビギナーにもおすすめなウキ釣り、アジを泳がせてアタリがあったら合わせます。
最先端のカットウキバリにイカが掛かるような仕掛けです。
この仕掛けのコツは見切れしないようにドラグは緩めにしておくのがポイント。
アオリイカ仕掛けであればセッティングの手間が省けるためおすすめです。
ヤエン釣りと同様に生きアジは、目と鼻の骨にしっかり刺すと簡単には外れなくなります。
エギングの仕掛けで注意したい点は?
カラーは何種類か用意
エギングの基本カラーはオレンジやピンクですが、何種類かのカラーを用意しておくことをおすすめします。
メーカーによって形状はあまり違いはありません。
しかし釣り場によって釣れるカラーは異なるため、釣り場によってのカラー選択や時間帯によってセレクトするのがいいでしょう。
メーカーによっては、モデルによって沈下スピードが異なります。
シャロ―、ベーシック、ディープなど、水深や状況によって使い分けていきましょう。
夜のエギングはヘッドライトは必需品
足場のいい釣り場ではナイトエギングも人気です。
しかし足場がいい釣り場であっても安全のためにヘッドライトは欠かせません。
現在のヘッドライトは一昔前のものと違い非常に高性能であり、価格もリーズナブルです。
また出来れば予備も携帯しましょう。予備電池や予備のライトを用意しておけば、充電切れの際や万が一の事故の際にSOSサインを出す際にも活躍します。
エギングの仕掛けまとめ
アオリイカはエギングのみならず、様々な仕掛けで釣りを楽しむことが出来ます。
自身の所有しているロッドでできる仕掛けがあれば試してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント