※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

エギング振り出しロッド6選比較!携帯ロッドはどれがいい?

海釣り

こんにちは、ニャン吉です。

エギングで使える振り出しロッドを教えてくれる?

振り出しロッドは種類が多く分かりづらいですよね。

エギングで使用するのであれば、エギングに合った番手の振り出しロッドを選びましょう。

この記事ではエギングにも適している、各メーカーの振り出しロッドを比較して解説していきます。

エギングで使用する売り出しロッドをお探しの方は読んでみて下さい。

エギングに振り出しロッドはありなの?

引用元:ダイワ

エギングに振り出しロッドはありなのか?結論として全然ありです。

しかしやはりエギングに推奨されている番手を選ぶことと、ある程度の金額(1万円前後)のロッドである必要があります。

エギングに推奨される硬さはML、Mクラス長さは8.3~8.6ftあたりが目安です。

振り出しロッドのMLクラスは比較的多く、エギングにも十分活躍します。

ただ振り出しロッドは2ピースなどと比べ、自重が重くなる傾向がありますので、なるべく軽量なロッドを選んだほうが釣行の負担を軽減してくれるでしょう。

エギングに振り出しロッドを使うメリットデメリット

メリット デメリット
携帯性 機能は乏しい
どこでもエギング 重い
汎用性 壊れやすい

振り出しロッドは携帯性はさることながら、分割式よりもセッティングが簡単です。4~6ピースになってしまうと準備に手間がかかります。

その点振り出しは伸ばしてガイドだけ調整すればOK。どこでもエギングを楽しめることもさることながら、エギングのMLやMの硬さは他の魚種への汎用性の高さも魅力です。

デメリットとしては機能としては本格的なモデルには劣り、重量も重くなりがちであり、構造上壊れやすいこともあります。

信頼あるメーカーの振り出しロッドをおすすめします。

エギングで安い振り出しロッドはどう?

振り出しロッドは安く買おうと思えば、5.000円以下で購入できます。

Amazonなどの海外ブランドであれば3.000円台でもあるでしょう。

もちろん使用には問題ありませんが、品質のバラつきが多く、すぐに壊れてしまった経験談も数え切れず、筆者もその一人だからです。

格安ロッドも1つの選択肢ですが、できれば1万円前後の大手メーカーのロッドをおすすめします。

特に釣行回数が多い人は何度も買い替えるよりも、結果的には安くなります。

エギングに使える振り出しロッドおすすめ

シマノ フリーゲーム

品番 全長(ft.) 仕舞寸法(cm) 自重(g) ルアーウェイト(g) エギサイズ(号) 錘負荷(号) 適合ライン ナイロン (lb) 適合ライン PE (号) 参考価格(円)
S76UL 7’6″ 67.6 107 1-7 1.5-2 3-15 2-8 0.3-0.8 9.300円
S76L 7’6″ 67.6 110 2-14 1.8-3 5-20 3-10 0.4-1 9.300円
S76ML 7’6″ 67.6 112 5-35 2-3.5 8-25 4-12 0.6-1.2 8.000円
S80ML 8’0″ 70.5 125 5-35 2-3.5 8-25 4-12 0.6-1.2 9.000円
S86ML 8’6″ 74.1 130 5-35 2-3.5 8-25 4-12 0.6-1.2 10.000円
S90ML 9’0″ 78.2 140 5-35 2-3.5 8-25 4-12 0.6-1.2 9.000円
S96M 9’6″ 82.2 150 7-48 2.5-4 10-30 6-16 0.6-1.5 10.500円

シマノのフリーゲーム、安価な振り出しと違いさすがシマノと言わせるロッドです。

トップガイドにはステンSicリング採用、握りやすさと軽量さを兼ね備える、カーボン強化素材Cl4+を使用したパーフェクションシートXTを採用しています。

長さが増えるほど仕舞寸法や、重さが増えるため、程よいサイズを選びましょう。

ダイワ モバイルパック

品番 全長(ft.) 仕舞(cm) 自重(g) ルアー重量(g) 適合エギ(号) 錘負荷(号) 適合ライン ナイロン(lb.) 適合ライン PE(号) 参考価格(円)
646TUL 6’4″ 41 94 1~6 2~6 0.2~0.6
666TL 6’6″ 41 98 2~10 3~8 0.3~0.8
746TUL 7’4″ 46 102 1~6 2~6 0.2~0.6
766TML 7’6″ 49 122 5~25 2.5~3.5 6~12 0.6~1.2 13.300円
866TML 8’6″ 54 133 5~25 2.5~3.5 6~12 0.6~1.2 14.300円
905TM 9’0″ 65 170 7~35 3.0~4.0 8~16 0.6~1.5 14.000円
965TMH 9’6″ 68 175 10~40 10~20 0.8~2.0
665TMB 6’6″ 48 125 7~35 8~16 0.6~1.5
765TMHB 7’6″ 54 140 10~40 10~20 0.8~2.0

ダイワのモバイルパック、エギングに最も推奨されている硬さは、866TML、766TML。

905TMにも表記はありますが、170gと若干重たいため、こちらの2番手がおすすめです。

カーボンファイバー入りのエアセンサーシート採用、粘りや強度を重視したHVFカーボン、トップガイドにはSicガイドも採用しています。

仕舞寸法がコンパクトなのもポイントです。

ダイワ クロスビートSW

品名 全長(m) 仕舞(cm) 自重(g) ルアー重量(g) エギサイズ(号) ライン(lb.) ライン PE 参考価格
666TUL 6.6 41 105 0.8~7 2~6 8.000円
746TUL 7.4 46 110 0.8~7 2~6 8.200円
766TML 7.6 47 116 5~28 6~12 0.6~1.2 9.200円
836TML 8.3 52 155 5~28 2.5~3.5 6~12 0.6~1.2 10.000円
907TM 9.0 50 173 7~35 2.5~4.0 8~16 0.6~1.5 10.800円
967TMH 9.6 52 175 10~40 10~20 0.6~2.0 11.500円
ダイワの振り出しロッド、クロスビートSW。
エギング推奨のモデルは836ML、モバイルパックとの違いですが、携帯性はクロスビート、操作性はモバイルパックという分け方です。
実釣面ではエアセンサーシートやHVFを搭載しているモバイルパックの方が一枚上手です。
しかしクロスビートもトップガイドにSicを採用していますので、格安振り出しロッドとは一味違います。
8フィートクラスでは仕舞寸法の差は殆どありませんが、9フィートクラスはクロスビートのほうが携帯性に優れています。

アブガルシア クロスフィールド

品番 全長(ft.) 仕舞(cm) 標準自重(g) ルアー重量(g) 適合エギ(号) 適合ライン ナイロン(lb.) 適合ライン PE(号) 参考価格(円)
XRFS-764L-TE 7’6″ 66 104 1-14 1.8-2.5 0.5-1.0 13.600円
XRFS-864ML-TE 8’6″ 74 123 3-28 1.8-3 0.8-1.2 12,000円
XRFS-904M-TE 9’0″ 78 129 5-28 1.8-3 0.8-1.5 9.000円

アブガルシアのクロスフィールドの振り出しロッド。

製品名語尾にTEの表記がある3モデルが振り出しになります。通常の2ピースと、モバイルパックと間違えやすいので注意してください。

トップガイドはSic搭載、Fujiニューコンセプトガイド、アブ独自のねじれ防止機能Xカーボンテープを採用しています。

エギングには864MLや904MLが使用しやすく、904であればお求め安くなっています。

アブガルシア ソルティーフィールド

製品名 全長(ft.) 仕舞(cm) 標準自重(g) ルアー重量(g) 適合エギ(号) 適合ライン PE(号) 参考価格(円)
SFS-735L-TE 7’3″ 55.0 113 1-14 -3.0 0.5-1.2 8.600円
SFS-836M-TE 8’3″ 54.5 150 5-40 -4.0 0.8-1.5 9.600円
SFS-936M-TE 9’3″ 59.0 185 7-45 0.8-1.5 10.400円
SFC-836M-TE 8’3″ 54.0 161 5-40 -3.5 0.8-1.5 11.000円

ソルティーフィールドの振り出しロッドは4種類。クロスフィールドよりも若干コンパクトになるのが特徴です。

性能としてはクロスフィールドのほうが良く、価格も変わりません。重量もこちらの方が重くなります。

エギングでは735や836がいいでしょう。

ソルティーフィールドはこちら☆

メジャークラフト ソルパラX振り出し

品番 全長(ft.) 仕舞(cm) 標準自重(g) ルアー重量(g) 適合エギ(号) 適合ライン ナイロン(lb.) 適合ライン PE(号) 参考価格(円)
SPXT-76ML 7’6″ 66 5-28 2-3.5 6-12 0.4-1.2 8.500円
SPXT-80ML 8’0″ 70 5-28 2-3.5 6-12 0.4-1.2 8.600円
SPXT-83M 8’3″ 74 7-35 2.5-3.5 6-16 0.6-1.5 9.200円
SPXT-86M 8’6″ 7-35 2.5-3.5 6-16 0.6-1.5 9.000円
SPXT-90M 9’0″ 7-35 2.5-3.5 6-16 0.6-1.5 9.200円
SPXT-90MH 9’0″ 79 15-42 2.5-4 8-20 0.8-2.0 9.500円

メジャークラフトのソルパラX振り出し。

エギングには86Mがベスト、仕舞寸法や重量は不明な点が多く、店頭で確認してからのほうがいいかもしれません。

突出した機能はないため、3社には若干見劣りしてしまうかなという印象です。

ソルパラX振り出しはこちら☆

エギング振り出しロッド比較

品番 全長(ft.) 仕舞寸法(cm) 自重(g) ルアーウェイト(g) エギサイズ(号) 適合ライン ナイロン (lb) 適合ライン PE (号) 参考価格(円)
シマノ フリーゲーム
S76UL 7’6″ 67.6 107 1-7 1.5-2 2-8 0.3-0.8 9.300円
S76L 7’6″ 67.6 110 2-14 1.8-3 3-10 0.4-1 9.300円
S76ML 7’6″ 67.6 112 5-35 2-3.5 4-12 0.6-1.2 8.000円
S80ML 8’0″ 70.5 125 5-35 2-3.5 4-12 0.6-1.2 9.000円
S86ML 8’6″ 74.1 130 5-35 2-3.5 4-12 0.6-1.2 10.000円
S90ML 9’0″ 78.2 140 5-35 2-3.5 4-12 0.6-1.2 9.000円
S96M 9’6″ 82.2 150 7-48 2.5-4 6-16 0.6-1.5 10.500円
ダイワ モバイルパック
766TML 7’6″ 49 122 5~25 2.5~3.5 6~12 0.6~1.2 13.300円
866TML 8’6″ 54 133 5~25 2.5~3.5 6~12 0.6~1.2 14.300円
905TM 9’0″ 65 170 7~35 3.0~4.0 8~16 0.6~1.5 14.000円
ダイワクロスビートSW
836TML 8.3 52 155 5~28 2.5~3.5 6~12 0.6~1.2 10.000円
アブガルシア クロスフィールド
XRFS-764L-TE 7’6″ 66 104 1-14 1.8-2.5 0.5-1.0 13.600円
XRFS-864ML-TE 8’6″ 74 123 3-28 1.8-3 0.8-1.2 12,000円
XRFS-904M-TE 9’0″ 78 129 5-28 1.8-3 0.8-1.5 9.000円
アブガルシア ソルティーフィールド
SFS-735L-TE 7’3″ 55.0 113 1-14 -3.0 0.5-1.2 8.600円
SFS-836M-TE 8’3″ 54.5 150 5-40 -4.0 0.8-1.5 9.600円
SFS-936M-TE 9’3″ 59.0 185 7-45 0.8-1.5 10.400円
SFC-836M-TE 8’3″ 54.0 161 5-40 -3.5 0.8-1.5 11.000円
ソルパラX振り出し
SPXT-76ML 7’6″ 66 5-28 2-3.5 6-12 0.4-1.2 8.500円
SPXT-80ML 8’0″ 70 5-28 2-3.5 6-12 0.4-1.2 8.600円
SPXT-83M 8’3″ 74 7-35 2.5-3.5 6-16 0.6-1.5 9.200円
SPXT-86M 8’6″ 7-35 2.5-3.5 6-16 0.6-1.5 9.000円
SPXT-90M 9’0″ 7-35 2.5-3.5 6-16 0.6-1.5 9.200円
SPXT-90MH 9’0″ 79 15-42 2.5-4 8-20 0.8-2.0 9.500円

エギングで使用することを考慮して3段階に振り分けてみます。

シマノ フリーゲーム ダイワ クロスビート アブガルシア ソルティーフィールド
ダイワ モバイルパック ソルパラX振り出し
アブガルシア クロスフィールド
ブランクス又はリールシート◎ 携帯性〇
トップガイドSic トップガイドSic 機能なし
総合的に◎ ※ちょっと重い ※ちょっと重い

性能が高いのはフリーゲーム、モバイルパック、クロスフィールドです。

ブランクスやリールシートにも2ピースロッド同様のテクノロジーが搭載され、トップガイドにSicガイドも採用しています。

どれが一番かと言えば、ダイワのモバイルパック。HVFやエアセンサーシートを採用しているのは中堅機種前後ですので、コスパは高いと思います。

シマノとアブガルシアは賛否は難しく、価格としてはシマノの方がお買い得ですが、904Mは自重129gとかなり軽量かつ安価です。長手の番手がいい人はアブガルシアのほうが良いかもしれません。

またフリーゲームは安くなる反面、仕舞寸法が長い傾向です。

携帯性を考慮するのであれば、モバイルパック。安く済ませたいのであればクロスビートSW、ソルティーフィールドあたりがいいでしょう。

モデル 良いところ 悪いところ
フリーゲーム 総合バランス〇 仕舞寸法が長い
モバイルパック 総合バランス◎ 一番価格が高い
クロスフィールドSW 仕舞寸法が短い 自重が重い
クロスフィールド 総合バランス◎ 価格が若干高い(904M以外)
ソルティーフィールド 仕舞寸法が短い 自重が重い
ソルパラ 価格が安い 店頭で買いましょう

まとめると上記のようになります。大手メーカーの振り出しロッドであれば、安物と違いすぐに壊れてしまうこともありません。

安物の振り出しロッドは当たり外れが多く、大手メーカーであればその点は安心です。

気になった振り出しロッドはチェックしてみて下さい。

目次に戻る☆

エギング振り出しロッドまとめ

エギングに使用できる振り出しロッドは1本持っておけば、様々なジャンルの釣りを楽しむことが出来ます。

安物を買って後悔しないためにある程度のロッドを選びましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

エギングの仕掛けの種類は?アオリイカが狙える仕掛け4選!

コメント