※当サイトではアフェリエイト広告またはプロモーションを含みます

クリオネの餌は入手不可能?かわいいけどよく考えてから購入しよう

水生生物

こんにちは、ニャン吉です。

クリオネの餌について教えてくれる?

流氷の天使「クリオネ」を飼育したいと考える方も多いのではないでしょうか?

結論としてクリオネの餌(ミジンウキマイマイ)は個人では入手できません。餌が入手できないためアクアリウムでの鑑賞がおすすめです。

この記事ではクリオネの餌、食事、頻度からクリオネが入手できる場所まで解説していきます。

クリオネの餌について知りたい方は読んでみて下さい。

クリオネの飼育は出来ないって本当?流氷の天使を冷蔵庫で観賞しよう

クリオネの餌は入手困難?

ミジンウキマイマイは売ってません

引用元:北海道大学

クリオネの餌はミジンウキマイマイという浮遊性の巻貝です。

ミジンウキマイマイは殻の直径が約8mm程度のちいさな貝であり、北極圏周辺の北大西洋と太平洋に多く生息し、水温が10℃以下の環境でのみ生存できます。

日本では特に北海道の知床、羅臼、ウトロの海域において、冷たい親潮にのって流されてくる場合があり、水深2~5メートルの範囲でよく見られます。

ミジンウキマイマイは一般的には入手できません、ペットショップでも売っていませんので、入手が出来るのであれば水族館や北海道の漁業関係者という限られた方達でしょう。

餌がないのに飼育できるのか?

クリオネの餌は入手が困難であると、飼育環境は2℃から4℃に保たなくてはならないため、瓶に入れたクリオネを冷蔵庫で観賞します。

もちろん温度が上がらないように短時間しか取り出せません。また上記でふれたクリオネの餌であるミジンウキマイマイは入手できないため、寿命が来るまでと言うのが現状です。

飼育に規制があるわけではありませんし流通もしています。しかし実際には多くの問題を抱えている為、個人での飼育は適さないでしょう。

冒頭で述べたようにアクアリウムが一番です。

クリオネの食事、餌は何を食べるの?

幼年期初期はプランクトン

クリオネの幼年期は植物性のプランクトンをろ過捕食すると考えられています。

しかし成長後はイメージとはかけ離れた、肉食性となりミジンウキマイマイなどの巻貝を主食にします。

つまり幼年期初期はプランクトンであるが成長すると、餌がないと生きていけないということです。

捕食シーンが有名

クリオネは嗅覚を用いてミジンウキマイマイに接近し、捕食時には、頭部から「バッカルコーン」と呼ばれる6本の触手を伸ばして餌を捕らえ、ゆっくりとその養分を吸収します。

この独特な食事方法は、クリオネが「天使」や「妖精」と呼ばれる優雅な外見とは対照的な一面を持っており、そのギャップが注目されています。

水族館でも中々観ることが出来ないため、貴重な資料映像です。

クリオネの自然界での食事頻度

餌をやらなくても1年以上生きる

東海大学のコラムでは肉食性になったクリオネは、餌を与えなくても1年以上は生きるとされています。

こちらの情報が個人への飼育を促進している要因とも言えます。

水族館は不定期ではありますがミジンウキマイマイを入手している為、飼育できているのであって、個人では本来の寿命である2~3年飼育するのは困難でしょう。

本当のところはまだよく分かっていない

クリオネの生態はまだまだ不明なことが多く、詳しいことは分かっていません。寿命、食性も現在研究中です。

クリオネ正式名称(ハダカカメガイ)は現在4~5種発見されており、2017年でも日本の深海域で日本固有種の発見がありました。

  • ハダカカメガイ : 北極海、北太平洋の寒流域
  • ダイオウハダカカメガイ : 北極海、北大西洋
  • ナンキョクハダカカメガイ : 南極海
  • ダルマハダカカメガイ : オホーツク海

全てのクリオネが同一の生態とは限りません。生息域によって餌も違う可能性があり、飼育のハードルは高いでしょう。

クリオネは食べられる?

クリオネはまずいって本当?

クリオネは一応貝ですので、食べてみた人もいます。

実際おいしくないとのレビューが殆どです、また成長したサイズであっても通常は1~3cmですので食べ応えはないかもしれません。

しかしナンキョクハダカカメガイには毒があるとされていますので、クリオネの種が見分けられる方以外はやめておいた方がいいでしょう。

食べるならダイオウハダカカメガイ

クリオネの中でも世界最大種と言われるダイオウハダカカメガイは全長10cmほどに成長すると考えられています。

10cm程であれば通常の貝類よりも十分食べ応えがあるでしょう。

しかし入手は困難な為、北極海、北大西洋の寒流域であれば食べている国があるかもしれません。

クリオネが売っている場所は?

北海道の魚市場やスーパー

北海道の魚市場やスーパーでは稀にクリオネが販売されているそうです。

価格は2千円前後で、瓶に密閉されています。

しかし関東や関西のスーパー内の鮮魚コーナーで購入された方もみえましたので、北海道でなくても近所のスーパーにクリオネが置いてあれば購入することができるでしょう。

ネット通販でも購入できる

ネットショップではクリオネは購入可能です。

1匹/1.500円前後、2匹/3.000円前後が相場となり、通常は運送時に死んでしまう恐れがあるため、何匹か追加されます。

餌は同梱されていません。

魚類専門ショップが多く取り扱っており、冷蔵便で発送されてきます。

クリオネは餌がないためアクアリウムが一番

一般人では飼育は困難

クリオネの餌は一般人では調達できません。ペットショップですら餌の調達は難しいのが現状です。

またクリオネは深海魚でもあるため、購入前に深海魚は飼育できるのかを考えてみて下さい。

もちろん販売されている以上は飼育するのは個人の自由です。どうしても飼育されたい方は環境を整えてからにしましょう。

アクアリウムが一番無難

アクアリウムであれば餌は必要ありません。

どうしてもクリオネを観賞したいのであればアクアリウムも検討しましょう。

クリオネの餌まとめ

クリオネの餌であるミジンウキマイマイは入手困難であり、クリオネを飼育するにはミジンウキマイマイの飼育から始めなくてはなりません。

餌が無くても1年以上飼育された方もみえますが、購入前に今一度考えてみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次に戻る☆

コメント